臨床海外との比較から見えてくる日本のがんゲノム医療を取り巻く体制の現状と課題
5月10日(土)臨床HER2陰性進行胃/胃食道接合部腺がんに対する初回治療としての改良型FLOT、無増悪生存期間を有意に改善
5月9日(金)臨床第43回 ADHDの治療薬であるグアンファシンはTregを増加させる
5月9日(金)臨床DAPT後にクロピドグレル単剤はアスピリンより転帰が改善
5月8日(木)臨床HER2陽性転移性乳がんに対する初回治療としてのエンハーツ+パージェタ、無増悪生存期間を有意に改善
5月8日(木)臨床意識障害で血糖値は20、ブドウ糖静注で改善するも30分後に再び意識障害に!
5月7日(水)臨床第281回 移植適応初発多発性骨髄腫に対するIsa-RVd導入療法の有効性:GMMG-HD7試験Part 1最終解析
5月6日(火)臨床「親子で漢方を飲む」の真意とは【時流◆小児漢方のいろは】
5月6日(火)臨床HER2陰性進行胃がん、TFOX vs FOLFOXのP3結果
5月5日(月)臨床第22回 真菌検査スチュワードシップ 解釈の難しい検査をいかにして適正使用するか
5月4日(日)臨床第6回 RAS/BRAF野生型切除不能進行再発大腸癌に対するFOLFIRI+Pmab療法の継続投与vs予定休薬投与
5月4日(日)臨床抗血小板単剤療法との出血リスクをNOAC間で比較、メタ解析
5月3日(土)臨床フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病に対するCAR-T細胞療法+スプリセル併用、良好な有効性を示す
5月1日(木)臨床あすか製薬の合成黄体ホルモン単剤の経口避妊薬・スリンダなど新薬3製品承認へ
4月30日(水)臨床疲れた消化器をサポートする漢方処方:気血水診断のポイント(1)―気虚と気滞
4月30日(水)臨床冠動脈石灰化(CAC)スコアと予防治療の併用によるプラークの進展抑制
4月29日(火)臨床第279回 移植非適応の初発多発性骨髄腫に対するDara上乗せの長期追跡結果
4月29日(火)臨床HIV感染者におけるニューモシスチス肺炎治療薬の有効性と安全性を比較
4月28日(月)臨床診断から5年経過したDLBCL患者の死亡率は一般人口レベルまで戻るのか?
4月28日(月)臨床術後創部感染で抗菌薬治療を行うも発熱が続き、おかしいと思ったら……
4月28日(月)臨床GLP-1受容体作動薬のエキセナチド、パーキンソン病の進行を抑制できず
4月28日(月)臨床子どもに漢方薬、安全に使えるの?【時流◆小児漢方のいろは】
4月28日(月)臨床移植非適応の新規多発性骨髄腫に対するボルテゾミブ+メルファラン+プレドニゾロンへのダラザレックス追加、持続的な有効性を示す
4月26日(土)臨床多発性骨髄腫で初のADC・ブーレンレップなど新薬2製品が承認へ
4月23日(水)臨床第65回 敗血症性ショックにおける最適なバソプレシン開始時期:強化学習で明らかに!
4月22日(火)臨床第277回 早期再発多発性骨髄腫へのbelantamab mafodotin+プロテアソーム阻害薬併用の有効性
4月22日(火)臨床ACC2025:FAME3の5年予後、1年予後と比較で読む/女性INOCAとの「戦い」【今週の注目論文◆循環器from US】
4月20日(日)臨床成人脊柱変形手術でのトラネキサム酸使用で出血量、周術期輸血量が減少
4月20日(日)臨床再発・難治性DLBCLに対するliso-celとaxi-celの実臨床上の比較
4月20日(日)臨床切除可能なIIIA期非小細胞肺がんに対する術前化学療法へのイミフィンジの周術期追加投与、生存期間を有意に延長
4月19日(土)臨床腎細胞「ポドサイト」の新規保護メカニズム解明、新治療法の開発に期待
4月19日(土)臨床第28回 ドナネマブによるARIAの臨床的特徴と発症リスク
4月18日(金)臨床【今週の注目論文◆肺がん】新規ROS1-TKI taletrectinibでPFS45.6カ月
4月17日(木)臨床寄生虫学会大会での好みの演題あれこれ【寄生虫学会大会2025】
4月15日(火)