臨床原発性胆汁性胆管炎、日本人ゲノム解析で新たな遺伝要因を同定
4月13日(火)ニュースコロナ重症化防ぐ「中和抗体」特定 富山大などのグループ
4月12日(月)臨床骨粗しょう症薬「ラロキシフェン」、新型コロナ感染阻害作用を確認
4月10日(土)ニュース【宮城】医療職を目指す中高生に医療系学生らが出張授業を展開‐林明澄・「MedYou Labo」代表に聞く◆Vol.1
4月9日(金)臨床薬剤耐性非小細胞肺がんの新規治療薬シード「ラメラリン14」を開発
4月8日(木)ニュース変異株拡大なら病床逼迫も 長崎大・泉川教授 本県「第4波の兆し」
4月2日(金)ニュース佐世保市総合医療センター 増崎英明氏が理事長兼院長に就任
3月31日(水)ニュース医師としてたくさんの「判断、決断」、カンボジアでの経験
3月20日(土)臨床HPVワクチン個別通知の次は「特例措置」を【withコロナの医療◆小児科編】
3月11日(木)ニュース2021年度国公立全50大学の医学部入試志願者倍率速報
2月12日(金)ニュース【岡山】「患者との対話」を意識したら医療が楽しくなった-小比賀美香子・岡山大学大学院総合内科学教室講師らに聞く◆Vol.2
5月29日(金)ニュース【島根】「うちの町のお医者さん」と思ってもらう努力をし続ける‐笠芳紀・雲南市立病院附属掛合診療所長に聞く◆Vol.2
1月29日(金)ニュース【長崎大】臨床疫学分野の教授または准教授の公募を延長
6月13日(土)ニュース【東京】日本の救急医療の課題「準夜帯」に対応するクリニック‐嘉村洋志、瀬田宏哉・ロコクリニック中目黒共同代表に聞く◆Vol.1
6月5日(金)ニュース【岡山】医療者が「当たり前を問い直す」哲学カフェ-小比賀美香子・岡山大学大学院総合内科学教室講師らに聞く◆Vol.1
5月22日(金)ニュース【長崎】「声かけシート」活用でチームワーク向上‐長崎大学病院の「働き方改革」◆Vol.3
11月13日(金)ニュース【大分】研修医・博士課程コース新設。国際的研究者を育てたい‐山岡吉生・大分大学医学部長に聞く◆Vol.1
1月22日(金)ニュース【島根】周辺地域への患者流出をストップさせたい‐笠芳紀・雲南市立病院附属掛合診療所長に聞く◆Vol.1
1月22日(金)ニュース【長崎】自分が抜けても永続する医療基盤を地域に残したい‐池田恵理子・長崎大学病院国際医療人育成室所属医師に聞く◆Vol.2
1月22日(金)ニュース医学部地域枠を厳格に運営、「別枠方式、地対協で協議」に限る
1年前ニュース【福岡】病院が「COVID-19対応機器開発プロジェクト」を発動‐伊藤重彦・北九州市立八幡病院院長に聞く◆Vol.2
8月14日(金)ニュース【宮城】「ミュージシャン外来」新設。音楽家の難聴早期発見を目指す‐小林俊光・仙塩利府病院耳鼻咽喉科・耳科手術センター長に聞く
1月15日(金)臨床postコロナでRSウイルス大流行の恐れも【時流◆ツインデミックに備える】
1月13日(水)臨床同時感染の重症化リスクと局所的流行の可能性【時流◆ツインデミックに備える】
12月31日(木)臨床小児科診療はこれまで通り【時流◆ツインデミックに備える】
12月28日(月)ニュース【長崎】へき地医療と海外支援をフレキシブルに叶える育成プロジェクト‐池田恵理子・長崎大学病院国際医療人育成室所属医師に聞く◆Vol.1
1月8日(金)ニュース【宮崎】地域と国の将来を憂い、空き地を開墾して人々が集う地域づくりにも挑戦‐日高四郎・日高医院院長に聞く◆Vol.2
1月4日(月)ニュース【宮崎】60年の沈黙を乗り越えた男性と家族の物語を出版‐日高四郎・日高医院院長に聞く◆Vol.1
12月25日(金)ニュース救急クリニック、コロナ禍で患者数や患者単価が過去最大
12月26日(土)ニュース【長崎大】花田教授が最終講義
1年前ニュース【大分】医師の効率的な派遣のため、県に積極的関与を求めたい‐門田淳一・大分大学医学部附属病院長に聞く◆Vol.1
1年前