臨床【承認】オプジーボ+ヤーボイ、切除不能な肝細胞がんに対する追加承認を取得
6月27日(金)臨床新有効成分6製品、適応追加等14製品を承認 経口HIF-2α阻害剤・ウェリレグ錠など
6月26日(木)臨床第41回 B型慢性肝疾患のindeterminate phaseは本当に治療対象外か?
6月26日(木)臨床第40回 膵液中メチル化DNAマーカーと血漿中CA19-9の併用による膵がんの早期検出
6月3日(火)臨床切除不能肝細胞がんに対する肝動脈化学塞栓療法とテセントリク+アバスチン併用療法、無増悪生存期間を有意に改善
5月28日(水)臨床日本で臨床試験が進まない背景【時流◆超高線量率放射線照射FLASH】
5月26日(月)臨床固形がんに対するCAR-T開発、肺・膵がんマウスで抗腫瘍効果を発揮
5月25日(日)臨床【特別寄稿】知っておくべき「脂肪性肝疾患の新分類」についての基礎知識
5月23日(金)臨床副腎近傍の肝右葉背側低吸収腫瘤は副腎由来のことがある【画像診断道場】
5月23日(金)臨床切除不能進行肝細胞がんに対するアンロチニブ+ペンプリマブ、無増悪生存期間および全生存期間を有意に改善
5月20日(火)ニュース【福島】総病床3000超のグループ企業、放射線治療は1459件で東北最多-紺野愼一・総合南東北病院院長に聞く◆Vol.1
5月14日(水)臨床第39回 RNA解析から見る代謝機能障害関連脂肪肝炎がB型慢性肝疾患の免疫応答能に与える影響
5月8日(木)臨床肝細胞がんの新たな診断・予後マーカー候補、血中タンパク質FOLR1発見
4月24日(木)臨床アレルギー性鼻炎で治療開始している患者にRASTで査定【審査委員のホンネ】
4月23日(水)臨床第38回 B型慢性肝疾患に対する核酸アナログ療法中止後のフレアの予測因子
4月8日(火)臨床CRAFITYスコア2点の肝細胞がんに対する一次薬物療法:レンバチニブと免疫療法の治療効果の比較
4月7日(月)ニュース抗癌剤「レンビマ」が躍進‐内藤CEO「売上高2000億円突破へ」
3年前ニュース抵抗した患者に突き飛ばされ頭を強打、外傷性くも膜下出血に
3年前ニュース良好なadherenceに相関する唯一の因子は「臨床医とのコミュニケーション」
3年前臨床dMMR/MSI-high切除可能胃がんに術前ニボルマブ+イピリムマブが有望
2年前臨床第1回 切除困難な大型の肝細胞がん、重粒子線治療が保険適用に
3年前臨床レンバチニブ含有DDSシートを開発、抗腫瘍効果を維持し副作用軽減
2年前臨床酸化ストレスを分化の任意の時期に制御できるヒトiPS細胞の樹立に成功
2年前臨床慢性肝疾患、正常p53の活性化で肝発がんがかえって促進されると判明
3年前臨床新規がん免疫療法候補「EP2/4阻害薬」、抗腫瘍作用のメカニズムを解明
3年前臨床脂肪含有肝細胞がん、パルミチン酸が免疫疲弊誘導/PD-L1発現増強
3年前臨床第13回 核酸アナログ剤の種類と肝細胞がん抑制効果の関係に新知見
2年前臨床第10回 切除可能境界膵がんの術前治療、mFOLFIRINOXが有効
2年前臨床第8回 B型慢性肝疾患、核酸アナログ製剤の中止でHBs抗原消失を狙える?
3年前臨床第38回 急性GVHD初期治療への新規JAK1阻害薬上乗せ効果―GRVITAS-301
3年前臨床第4回 高/超高リスク前立腺がんにおいて全骨盤照射は有用か?
3年前臨床第5回 欧米の肝がん診療GL、日本との違いと改訂ポイント(前編)
3年前