臨床第82回 米国糖尿病学会2025年版診療ガイドライン急告
1月30日(木)臨床メチル化阻害剤治療後の急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、慢性骨髄単球性白血病に対するVibecotamab、良好な抗腫瘍効果を示す
1月23日(木)臨床高リスクHR+/HER2-EBCにHER3-DXd、化学療法と同程度の効果と高い安全性【SABCS 2024印象記】
1月18日(土)臨床既治療の再発難治性多発性骨髄腫に対するテクリスタマブ+ダラツムマブ+ポマリドミド、良好な抗腫瘍効果を示す
1月17日(金)ニュース緊急承認制度を見直しへ‐コロナ5類移行後に 医薬品等行政評価・監視委員会
1年前ニュース非科学をまん延させるな!ゾコーバを巡る2学会の提言の問題
2年前ニュース糖尿病薬「チルゼパチド」、田辺三菱と販売提携 日本イーライリリー
2年前ニュース後期第II相で有効性推定‐緊急承認制度の解釈示す 厚生労働省
2年前ニュース中和活性の上昇確認‐コロナワクチン国内I/II相 第一三共
3年前ニュース「TAK-994」投与中断、第II相を終了‐安全性上の問題判明 武田薬品
3年前ニュースBackground questionはどう解決する?【中外医学社】
3年前ニュース医療系のクラファン、2020年度には前年比7.5倍に急拡大
3年前ニュース開発中コロナ薬に補助金‐「カモスタット」など7件 厚生労働省
3年前臨床食道扁平上皮がんに化学放射線療法+toripalimabが有望
1年前臨床【血液内科編】AML、MDS、DLBCLに新知見、3つの注目論文
2年前臨床再発・難治性多発性骨髄腫、talquetamabで高い奏効率
2年前臨床Ph陽性ALLに対するポナチニブ+ブリナツモマブ、P2で有望な結果
2年前臨床ゲノム医療で循環器診療は変わるか?【AHA 2022印象記(後編)】
2年前臨床切除可能HER2陽性胃がんへの抗HER2抗体薬2剤上乗せを検討したランダム化第II相試験
2年前臨床第10回 (続)PD-1/L1阻害剤耐性例へのCTLA-4阻害剤(+RT併用)
1年前臨床第6回 CLDN18.2陽性/HER2陰性進行胃がんの一次治療、zolbetuximab+CAPOX療法併用の優越性を証明
1年前臨床第124回 糞便移植は同種移植後の予後を改善するか? RCTで検証
1年前臨床第7回 心房細動を伴う脳梗塞に対するDOAC投与:早期vs後期(ELAN研究)
1年前臨床第3回 再発・転移性頭頸部扁平上皮がんに対するペムブロリズマブとカボザンチニブの併用療法:第II相試験
1年前臨床第2回 SCCHNにおけるxevinapantと化学放射線併用療法の第II相試験の長期追跡調査
1年前臨床第4回 CLDN18.2陽性/HER2陰性進行胃がんの一次治療、P3でzolbetuximab併用療法が有効
1年前臨床第47回 オリゴ転移に対するMDTの長期効果―STOMP&ORIOLE試験
1年前臨床第46 回 オリゴ転移に対するMDTの効果―ORIOLE試験
1年前臨床第18回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【皮膚腫瘍編・中編】
2年前臨床第17回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【脳腫瘍編・後編】
2年前臨床第17回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【脳腫瘍編・前編】
2年前臨床第16回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【頭頸部がん編】
2年前臨床第14回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【骨軟部腫瘍編・後編】
2年前臨床第14回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【骨軟部腫瘍編・前編】
2年前臨床第13回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【放射線治療編・前編】
2年前臨床第12回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【膵がん内科編】
2年前臨床第8回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【リンパ腫編・後編】
2年前臨床第7回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【食道がん編・前編】
3年前臨床第4回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【胃がん外科編・後編】
3年前臨床第3回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【胃がん内科編・前編】
3年前臨床米FDAが鎌状赤血球症治療薬voxelotorの小児適応追加を承認
3年前