ニュース毎月のように新たなエビデンス…EBM「3種の神器」とは
1年前ニュース【千葉】SDMを推進、治療の選択肢提案のみはプロの医師にあらず‐藤里正視・千葉県がんセンター病院長に聞く◆Vol.2
1年前ニュース大学病院と製薬企業の癒着に絶望した医学生、腫瘍内科医になるまで
2年前ニュースワクチン3回目「がん患者も優先接種に」、2大臣に要望書
3年前臨床「気持ちのつらさガイドライン」から読み解く、がん患者の精神的な苦痛に対する最適なアプローチ
12月5日(木)臨床【米国】ダトポタマブ デルクステカンの非小細胞肺がんに係る承認申請を取り下げ、新たな承認を申請
11月14日(木)臨床ドキソルビシンベースの化学療法で奏効を達成した軟部肉腫に対する維持療法としてのスチバーガ、有意な予後延長効果を示す
10月12日(土)臨床ALK遺伝子変異陽性非小細胞肺がんに対するアレセンサ術後療法、TP53遺伝子変異の有無による効果の差をバイオマーカー解析で確認
10月11日(金)臨床イムノスコアが1以上のマイクロサテライト安定性/ミスマッチ修復機構正常の転移性大腸がんに対するキイトルーダ+ベバシズマブ+CAPOX、良好な抗腫瘍効果を示す
8月4日(日)臨床進行または再発子宮体がんに対する初回治療としてのイミフィンジ+化学療法に続くイミフィンジ±リムパーザによる維持療法、良好な抗腫瘍効果を示す
8月2日(金)臨床転移性膵管腺がんに対する初回治療としてのmitazalimab+mFOLFIRINOX、良好な抗腫瘍効果を示す
8月2日(金)臨床マイクロサテライト不安定性/ミスマッチ修復機能欠損の局所進行直腸がんに対する術前療法としてのオプジーボ+ヤーボイ+短期放射線療法、良好な病理学的奏効を示す
8月1日(木)臨床進行胆道がんに対するイミフィンジ+化学療法、長期追跡後も生存期間を改善
7月31日(水)臨床局所進行胃腺がんまたは食道胃接合部腺がんに対する周術期療法としてのキイトルーダ+化学療法、予後改善傾向を示す
7月30日(火)臨床PD-L1陰性の再発または転移性頭頸部扁平上皮がんに対するキイトルーダ+eftilagimod alpha、良好な奏効率を示す
7月24日(水)臨床KEYNOTE-811試験、HER2+胃がん初回治療にICI上乗せでOS延長
9月21日(土)臨床【ASCO 2024リポート(肺がん)】EGFR Uncommon変異のNSCLCにもアミバンタマブ+ラゼルチニブが高い効果――など
6月14日(金)臨床ASCO-GIポスター発表の注目演題【ASCO GI 2024印象記(下部消化管)】
1年前臨床超高齢DLBCLに対するR-CHOP vs. R-miniCHOP
1年前臨床局所進行胃がん周術期治療にペムブロリズマブ上乗せで予後改善せず
1年前臨床初発高齢者DLBCL、R-miniCHOPとR-CHOPを後方視的に比較
1年前臨床局所進行胃がん、周術期FLOT療法へのアテゾリズマブ上乗せでpCR改善
1年前臨床免疫チェックポイント阻害薬併用でHER2陽性胃がんのPFSが改善
1年前臨床第9回 根治切除不能な進行・再発食道がんの治療開発の将来展望(最終回)
2年前臨床MSI-High/dMMR消化器がん、術前ICI単剤で高いpCR達成
2年前臨床進行食道扁平上皮がん2次治療、第III相試験でtislelizumabの有効性示す
2年前臨床第7回 大腸がん「再々発」の治療法を追求した移民の外科研修医
3年前臨床ADC・ダトポタマブ デルクステカン HR陽性HER2陰性乳がんの2次/3次治療で承認申請
1年前臨床エンハーツ、HER2遺伝子変異NSCLC二次治療の効能追加を一変申請
2年前臨床尿路上皮がんにエンホルツマブ ベドチンとペムブロリズマブ併用で生存期間がほぼ2倍に
1年前臨床FDAが進行大腸がんにtucatinib+トラスツズマブ承認
2年前臨床進行乳がん、リボシクリブとレトロゾールの併用で生存率改善
3年前臨床抗体薬物複合体の遷延する吐き気・嘔吐にオランザピンが有効と判明
10月1日(火)臨床アレセンサ、ALK陽性早期非小細胞肺がん初の術後補助療法でFDA承認
1年前臨床第3回 切除不能進行・再発食道扁平上皮がんに対するニボルマブ療法後のタキサン系薬剤は有効
2年前臨床遠かったはずの2つの医療分野が急接近【時流◆注目の新領域「腫瘍循環器学」】
1月10日(金)