臨床第40回 クッシング症候群でもアジソン病でもうつ病が起こりやすい理由
2月4日(火)臨床第59回 シスプラチン禁忌頭頸部がんに対するセツキシマブまたはデュルバルマブ併用放射線療法
2月2日(日)臨床中間リスク群の頭頸部扁平上皮がんに対する術後放射線療法+アービタックス、HPV陰性症例で無病生存期間を延長
2月1日(土)ニュースiPS細胞×遺伝子操作で新たな子宮頸がん免疫療法…順天堂大と東京科学大チームが治験開始
1月27日(月)臨床直腸癌TNTのCR予測因子およびTNT後の内視鏡、MRIでの治療効果判定
1月25日(土)臨床格言「重症や末期の患者では、遠方から来る親戚に注意せよ」の賛否は?
1月25日(土)臨床早期肺がん疑いで紹介も「呼吸機能検査」がなされておらず…
1月20日(月)臨床オラパリブの安全性を確認、より低リスク群BRCA乳癌患者への使用適応は【SABCS 2024印象記】
12月28日(土)臨床初回化学療法の奏効発現が遅い低リスク若年性古典的ホジキンリンパ腫に対するキイトルーダ、良好な治療効果を示す
12月27日(金)臨床ポライビー 、未治療のDLBCLに対する良好な5年データ発表
12月25日(水)臨床第52回 頭頸部扁平上皮がん患者に対する免疫サイトカインFAP-IL2vとセツキシマブの併用療法
12月15日(日)臨床第51回 未分化甲状腺がんにおけるPD-L1阻害薬と分子標的薬の併用療法
12月8日(日)臨床進行胃がんに対する放射線治療と免疫療法の併用療法の可能性:CURCUIT試験の3年追跡データ
12月6日(金)臨床患者が主役の治療選択を目指して:簡便な意思決定ガイドツール開発への取り組み
12月4日(水)臨床第242回 再発・難治性濾胞性リンパ腫におけるmosunetuzumabの長期的な有効性
11月26日(火)臨床第52回 なぜ神経集中治療患者に自由輸血戦略を選択しないのか?
11月26日(火)臨床第80回 Weeklyタイプの持効型インスリン2剤目のエビデンス~巧言令色に注意~
11月25日(月)臨床第49回 経腸栄養形態が放射線療法後期に嚥下障害を呈した上咽頭がん患者に及ぼす影響
11月24日(日)臨床前立腺がん、治療決定時SDMが患者の治療後「後悔」低減に関連
11月22日(金)臨床術前療法としての放射線療法と免疫療法、どちらを選択すべき?
11月13日(水)臨床肺がん周術期治療の現在地──その3:III期肺がんの手術適応など
11月5日(火)ニュース【佐賀】「ダビンチXi」と高精度放射線治療装置を導入、大学病院と同等のがん医療を‐田中聡也・佐賀県医療センター好生館館長に聞く◆Vol.1
11月1日(金)臨床EGFR陽性NSCLC患者 体調不良と処置における患者心理 Case9(No.2)
11月1日(金)臨床第22回 SlicerPIT:光免疫療法における治療計画立案と画像誘導手術のためのソフトウェア
6月6日(木)ニュース91歳まで全力で生き抜いた父の最期 - 高久智生・順大血液内科准教授に聞く◆Vol.1
2年前臨床NSCLCへのニボルマブ+化学療法、今後は化学放射線療法との比較が待たれる
2年前臨床第7回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【食道がん編・前編】
3年前臨床第1回 高齢食道がん患者へのS-1併用放射線療法vs.放射線療法単独
3年前臨床第29回 異時性転移進展前立腺がんへの新規AR標的薬使用の意義
3年前臨床「肺癌診療GL―悪性胸膜中皮腫・胸腺腫瘍含む2021年版」を一覧に追加
2年前