臨床新有効成分7製品を承認 経口EGFR阻害薬・ラズクルーズ、組織因子標的ADC・テブダックなど
3月30日(日)臨床HPV陰性局所進行頭頸部扁平上皮がんに対する術前オプジーボ+化学療法とその効果に応じた化学放射線療法、良好な抗腫瘍効果と毒性軽減を示す
3月26日(水)臨床脳転移のある未治療悪性黒色腫に対するキイトルーダ+アバスチン、生存期間を改善
3月25日(火)臨床既治療の転移性去勢抵抗性前立腺がんに対するキイトルーダ+ドセタキセル、有効性を改善せず
3月25日(火)臨床脳転移のある悪性黒色腫に対するオプジーボ+ヤーボイ、長期追跡後も効果を維持
3月15日(土)臨床σ1-受容体作動薬pridopidineのALS進行抑制効果を検討
3月12日(水)臨床sugemalimabが切除不能進行胃がんの初回治療で有効性を証明
3月7日(金)臨床進行腎細胞がんに対する初回治療としてのオプジーボ+カボメティクス併用療法の最終解析
3月5日(水)臨床高リスク筋層浸潤性膀胱がんに対する術後療法としてのオプジーボの長期追跡結果
3月1日(土)臨床既治療の進行性淡明細胞型腎細胞がんに対するキイトルーダと分子標的薬の併用療法の検討
2月26日(水)臨床切除可能非小細胞肺がんに対する術前補助療法としてのオプジーボ+ヤーボイ、長期的な臨床効果を示す
1月29日(水)臨床光免疫療法とペムブロリズマブの併用療法でP3開始 再発頭頸部がん ファーストラインで
1月28日(火)臨床胃がんでは免疫チェックポイント阻害薬2剤併用療法の有効性を認めず
1月27日(月)臨床高リスク早期TNBCに対する術前/術後療法としてのペムブロリズマブの有効性は?【SABCS 2024印象記】
1月25日(土)臨床【承認】オプジーボ+化学療法、根治切除不能な尿路上皮がんを対象とした一部変更承認を取得
1月15日(水)臨床初回化学療法の奏効発現が遅い低リスク若年性古典的ホジキンリンパ腫に対するキイトルーダ、良好な治療効果を示す
12月27日(金)ニュース術前治療なら「効果」を判定できる、有効例には術後治療不要?
3年前臨床抗PD-1抗体・cemiplimabを承認申請 進行性子宮頸がんに対する単剤療法で
3年前臨床薬食審・第二部会 7製品の承認了承 NSCLCに対する初のKRAS G12C阻害薬ルマケラスなど
3年前臨床抗PD-1抗体キイトルーダ 子宮頸がんの効能追加を一変申請
3年前臨床新薬11製品を承認 尿路上皮がん治療薬パドセブ、アトピー適応のPDE4阻害薬モイゼルトなど
3年前臨床新薬4製品を審議、承認了承 JAK阻害薬リンヴォックの乾癬適応など
3年前臨床抗がん剤トポテカン、RPL15阻害を介しがん免疫を活性化する機序を解明
2年前臨床新規がん免疫療法候補「EP2/4阻害薬」、抗腫瘍作用のメカニズムを解明
2年前臨床3つの免疫チェックポイント分子を用いた腎細胞がんの新規分類を開発
3年前臨床免疫チェックポイントリガンドPD-L1とPD-L2は関連する副作用が異なる
3年前臨床第18回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【皮膚腫瘍編・中編】
2年前臨床第2回 免疫チェックポイント阻害剤による皮膚障害の大規模解析
2年前臨床第9回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【婦人科腫瘍編・後編】
3年前臨床第14回 再発・難治性ホジキンリンパ腫に対するペムブロリズマブ含む多剤併用療法の第2相試験
3年前臨床第5回 ニボルマブ術後補助治療は再発予防に効果あり―CheckMate-274試験
3年前臨床第1回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【肺がん内科編・後編】
3年前臨床第4回 enfortumab vedotin、肝転移にも効果あり
3年前臨床米FDAがdMMR進行固形がんにdostarlimab-gxly承認
3年前臨床米FDAが早期高リスクトリプルネガティブ乳がんにキイトルーダ承認
3年前臨床米FDAが進行性子宮内膜がんにキイトルーダ+レンビマ正式承認
3年前臨床米FDAがdMMR進行子宮内膜がんにdostarlimab-gxly迅速承認
3年前