臨床15製品の適応追加など承認 デュピクセントにCOPD、オンボーにCD、トレムフィアにUCが追加
3月30日(日)臨床第62回 糖尿病専門医でなくてもマスト! SGLT2阻害薬と正常血糖性ケトアシドーシス
3月7日(金)臨床実臨床でSGLT2阻害薬の効果と安全性に差はあるのか【今週の注目論文◆循環器from US】
2月23日(日)臨床rifampin耐性結核に新レジメンが標準治療に対して非劣性
2月19日(水)臨床第11回 抗菌薬アレルギーに対する脱感作療法 真のアレルギーでも当該抗菌薬を用いざるを得ない時がある
2月16日(日)臨床ウステキヌマブの5-ASA併用、ウステキヌマブ単独とIBD再燃率に差無し
2月11日(火)ニュース「ノリトレン」に発癌性物質‐他の抗うつ剤へ切替検討 厚生労働省
1年前ニュースこの治療法どうなる?今はスタンダードだけど10年後は…
2年前ニュース英語に悪戦苦闘、2度目の挑戦で憧れの「国境なき医師団」へ
3年前臨床切除可能な局所進行食道腺がん、周術期化学療法と術前CRTにOS差を認めず
1年前臨床心不全患者の高カリウム血症に対するエンパグリフロジンの効果
2年前臨床カナグルの2型糖尿病合併CKDの追加、初のCAD薬・エジャイモなど7製品の承認了承
2年前臨床キイトルーダ トリプルネガティブ乳がんの術前、術後療法を一変申請
3年前臨床SGLT2阻害薬・カナグル 2型糖尿病を伴う慢性腎臓病で適応追加申請
3年前臨床ステロイド減量中に死亡――SJSで注意要する消化管出血【研修最前線】
2年前臨床多剤併用患者のSJS、初期対応と診断のポイント【研修最前線】
2年前臨床膀胱炎への抗菌薬選択、グラム染色で陽性球菌が出たら?【研修最前線】
2年前臨床腎臓病の治療薬として注目のSGLT2阻害薬、薬剤間での効果の差はなし
2年前臨床SGLT2阻害薬6種、循環器疾患への作用「クラスエフェクト」を示唆
2年前臨床がんの新規創薬ターゲット候補として「細胞外小胞」「CD300A」を発見
3年前臨床原発性胆汁性胆管炎、新規疾患感受性遺伝子と治療薬候補を同定
3年前臨床第43回 CKD治療におけるSGLT2阻害薬の適正使用に関するrecommendation【後編】
2年前臨床第14回 臨床試験から見えるがん診療の変遷【骨軟部腫瘍編・前編】
2年前臨床慢性痛に用いる鎮痛薬――少ない副作用で最大の効果を【第55回ペインクリニック学会】
3年前