臨床中間リスクの子宮頸がんに対する術後療法としての化学放射線療法、有意な再発抑制効果を示さず
4月2日(水)臨床第12回 食道がんに対する術前化学放射線療法後のアクティブサーベイランスと根治手術比較
4月2日(水)臨床第67回 頭頸部がん患者に対する3Dプリンターガイドを用いた上顎切除術と従来の手術との比較
3月30日(日)臨床未治療の進行非小細胞肺がんに対するダトロウェイ+イミフィンジ、良好な抗腫瘍効果を示す
3月28日(金)臨床第66回 化学放射線療法を受けた頭頸部がん患者における治療関連死亡率
3月23日(日)臨床【今週の注目論文◆肺がん】ivonescimabがペムブロに優越:PD-L1陽性NSCLC第3相
3月20日(木)臨床第20回 長島型掌蹠角化症の病因遺伝子SERPINB7:その役割と機能喪失が皮膚バリアに及ぼす影響
3月19日(水)臨床第268回 大規模な後方視的検討でのide-celとcilta-celの比較
3月18日(火)臨床第18回 重度大動脈弁狭窄症にFFRガイド下PCI+TAVI vs SAVR+CABGを直接比較したRCT
3月17日(月)臨床第65回 頭頸部皮膚扁平上皮がんにおける眼窩内容摘出術後の生存率
3月16日(日)臨床第37回 進行・転移性肝細胞がんに対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法へのチラゴルマブ上乗せ
3月12日(水)臨床第64回 プラチナ抵抗性再発転移HNSCCに対するPC療法とニボルマブの比較
3月9日(日)臨床第62回 糖尿病専門医でなくてもマスト! SGLT2阻害薬と正常血糖性ケトアシドーシス
3月7日(金)臨床第265回 温式自己免疫性溶血性貧血、P2でSYK阻害薬が有効性を示す
3月7日(金)臨床第63回 進行副鼻腔扁平上皮がんに対する導入化学療法の第II相試験
3月2日(日)臨床食道がん多発の3要因、飲酒・ALDH2・TP53の関連を解明
2月28日(金)臨床【今週の注目論文◆肺がん】PD-L1≧50%NSCLCへのペムブロ単剤:長期リアルワールドデータ――など
2月20日(木)臨床第11回 食道がんに対する周術期薬物療法と術前化学放射線療法(ESOPEC試験)
2月14日(金)臨床第60回 喉頭全摘術を受けた喉頭がん患者に対する予防的嚥下訓練
2月9日(日)臨床切除可能な局所進行食道扁平上皮がんに対する、術前FLOT療法の第II相試験
2月7日(金)臨床第59回 シスプラチン禁忌頭頸部がんに対するセツキシマブまたはデュルバルマブ併用放射線療法
2月2日(日)ニュース91歳まで全力で生き抜いた父の最期 - 高久智生・順大血液内科准教授に聞く◆Vol.1
3年前ニュース日本の臨床研究の真価が問われる
2年前ニュース【岡山】口腔病理専門医兼劇作家「病気は名前がついて初めて治療が始まる」-河合穂高・岡山大学学術研究院助教に聞く◆Vol.1
3年前臨床第5回 光免疫療法における注意すべき有害事象:(1)喉頭浮腫の出現と管理方法
1年前臨床マイクロサテライト安定型/TMB-high消化器がんに新知見
2年前臨床食道がん術前化学療法にICI上乗せ、メタ解析で有望な結果
2年前臨床第5回 手術不能の子宮頸部腺がん、重粒子線治療が保険適用に
2年前臨床日本化薬のベバシズマブBS、MTX皮下注製剤・メトジェクト 11月16日発売
2年前臨床新規機序の気管支喘息薬・テゼスパイアなど新薬7製品承認へ
2年前臨床薬食審・第二部会 7製品の承認了承 NSCLCに対する初のKRAS G12C阻害薬ルマケラスなど
3年前臨床あの血痰は肺がんのせいだったのか? 症例から血痰・喀血対応を学ぶ【研修最前線】
3年前臨床ヒト化中和抗体AP201を開発、実験動物で骨肉腫の増殖・転移を抑制
3年前臨床第1回 食道扁平上皮癌の初回治療としてのニボルマブを含む治療法とCF療法を比較
2年前臨床重粒子線治療が有望な7つのがん種【時流◆身近になった重粒子線治療】
3年前