臨床アルツハイマー病の父親を持つ人はタウの蓄積リスクが高い?
6月29日(日)ニュース「レビー小体型」「多系統萎縮症」 認知症発症のメカニズム確認/弘大など国際研究チーム
6月25日(水)臨床家族性アルツハイマー病、「ブロモクリプチン」のP2/3試験を開始
6月24日(火)臨床アルツハイマー病の早期発症を防ぐ可能性がある複数の遺伝子
6月23日(月)臨床前頭側頭型認知症におけるてんかんの有病率と認知症診断のタイミング
6月18日(水)ニュース「レカネマブ」「ドナネマブ」認知症薬に理解深め 金沢の介護展 金大・小野教授が講演
6月16日(月)臨床アルツハイマー病、東アジア人特有のバリアントでリスク30%低下と判明
6月16日(月)臨床教育レベルの高い人は脳卒中後に認知機能が急激に低下する?
6月15日(日)臨床全身疾患を引き起こす機序【時流◆歯周病が引き起こす全身疾患】
6月13日(金)臨床iPS創薬でドラッグ リポジショニング 家族性アルツハイマーで企業主導第2/3相開始
6月10日(火)臨床穀類に含まれるフェルラ酸に「腸の収縮抑制」作用があることを発見
6月10日(火)ニュース家族性アルツハイマー治験 iPS創薬初の最終段階 パーキンソン病の薬活用
6月4日(水)臨床地域住民における血中リポタンパク質レベルとアルツハイマー病発症との関連:フラミンガム心臓研究
6月2日(月)ニュース【診療科別】2025上半期、医師の心に残ったニュース
5月31日(土)ニュース誤診多いレビー小体型 多様な症状の認知症 前兆糸口に早期発見期待 「医療新世紀」
5月27日(火)臨床レビー小体型認知症、赤血球特異的にα-シヌクレイン量が減少
5月24日(土)臨床特定の種類の薬剤がアルツハイマー病および認知症のリスクに関連
5月23日(金)臨床レム睡眠潜時の増長がアルツハイマー病のマーカーとなる可能性
5月18日(日)臨床身体活動レベルが高いにもかかわらず、高齢者における7年間の座位行動の増加は神経変性および認知機能の悪化と関連する
5月14日(水)臨床アミロイドβ仮説は揺るぎないのか、飯島氏の考えは?【時流◆アミロイドβ仮説の今、AD治療の未来】
5月12日(月)臨床認知症ハイリスク研究参加者におけるアミロイドβステータス開示に対する感情的反応
5月9日(金)臨床アミロイドβ仮説を否定する論調の背景は?【時流◆アミロイドβ仮説の今、AD治療の未来】
5月8日(木)臨床アルツハイマー病と百寿者の認知機能低下、異なる特性と分子機構を解明
5月7日(水)臨床アミロイドβ産生酵素阻害薬の開発はなぜ失敗続きだったのか【時流◆アミロイドβ仮説の今、AD治療の未来】
5月5日(月)臨床神経変性疾患、ATPが病的タンパク質の凝集を防ぐことを発見
5月4日(日)臨床メタボリックシンドロームと若年発症型認知症との関連:全国民ベースの研究
5月2日(金)臨床タウ病理にも注目すべき【時流◆アミロイドβ仮説の今、AD治療の未来】
5月1日(木)