臨床新規がん免疫療法候補「EP2/4阻害薬」、抗腫瘍作用のメカニズムを解明
6月13日(月)ニュース給与は数倍!?「とんでもない厚遇」捨て、大学に戻った理由
6月1日(水)臨床生物としての寿命は55歳!長寿になりすぎたヒトを襲うリスクとは(後編)
5月31日(火)臨床ソレイジアのPTCL治療薬・ダルビアスなど3製品の承認了承
5月14日(土)臨床オプジーボ+化学療法 切除可能なNSCLC術前補助療法の効能追加を一変申請
4月28日(木)臨床ポスト免疫チェックポイント阻害薬の免疫療法、現状と展望【医師会員30万人突破記念企画】
1年前臨床血液がん治療薬モガムリズマブ、固形がんの免疫療法薬にもなる可能性
1月5日(水)臨床がん免疫療法の新規標的として、マクロファージ表面のSIRPβ1を同定
12月23日(木)臨床iPS細胞由来NK細胞治療、卵巣がんP1試験で第1症例目の投与実施
11月16日(火)臨床がん光免疫療法、PD-L1標的で特異抗原の高発現がない患者にも有効な可能性
11月5日(金)臨床2つの抗原を標的にできるCART細胞の作製にマウスで成功、iPS細胞技術で
10月20日(水)臨床大腸がん患者組織から新規がん抗原「PVT1ペプチド」を発見
10月4日(月)臨床抗腫瘍免疫におけるIL-33の役割を解明、新たながん免疫療法開発に期待
9月26日(日)臨床PD-1阻害剤の効果を高めるミトコンドリア活性化剤「EnPGC-1」を開発
9月17日(金)臨床PD-1による免疫抑制は、抗原親和性の低いT細胞選択的であることを発見
8月31日(火)臨床免疫チェックポイントリガンドPD-L1とPD-L2は関連する副作用が異なる
8月2日(月)臨床がん免疫療法の治療効果をPET画像で予測できる技術を開発
1年前臨床抗PD-L1抗体テセントリク 重大な副作用に「硬化性胆管炎」を追記
11月18日(木)臨床抗PD-1抗体キイトルーダ 子宮頸がんの効能追加を一変申請
10月27日(水)臨床キイトルーダ トリプルネガティブ乳がんの術前、術後療法を一変申請
10月27日(水)臨床オプジーボによる2種類の併用療法 食道がん1次治療で一変申請
9月17日(金)臨床がん免疫療法薬テセントリク NSCLCの術後補助療法を申請
7月10日(土)臨床添付文書改訂を指示 オプジーボの「重大な副作用」に「発熱性好中球減少症」を追記
1年前臨床レンビマとキイトルーダ併用療法、進行性子宮体がんに係る適応追加を申請
1年前臨床新薬4製品を審議、承認了承 JAK阻害薬リンヴォックの乾癬適応など
1年前ニュース【福岡】専門学校を統合し医療系大学を開校する理由‐西村泰治・令和健康科学大学学長に聞く◆Vol.1
1月21日(金)ニュース北大、医療AI研究力底上げへ、病院に開発センター設置 企業等と連携、人材育成も
11月6日(土)ニュース【長崎】サイエンスとアートを追求する免疫細胞研究者-内藤武雄・長崎大学大学院/国立がん研究センター腫瘍免疫学ラボ研究員に聞く
10月15日(金)臨床オプジーボで「原発不明がん」の効能追加を申請 希少疾病用医薬品に指定
1年前